2008年04月14日

犬のワクチン・犬の気持ち

■ワクチンの基本知識■
生まれたての子犬には生まれたときにお母さんから貰った抵抗力が残っています。この抵抗力が残っているうちは病気に感染しません。
この、お母さんがわが子のためにくれる抵抗力のことを移行抗体と言います。
この抵抗力が無くなってからワクチンを投与します。
と、いうことは生後150日以降にワクチンを打ってしまえば一回で確実に済むわけです。しかし、もしも移行抗体が60日で消えてしまっていたとしたら、そこから90日の間まったくの無防備状態になってしまいます。
そこで、子犬の安全を考えて数回に分けて打つという考えが一般的になりました。
一応、一般的には生後60日に一回目のワクチンを投与するのが多いようです。しかし、日本ペットショップ協会の基準では50日程度とここでもバラバラです。まあ、ペットショップの場合多くの子犬・子猫を扱うので移さないように早めに打っておこう、ということなのでしょうか?
さて、この一回目が移行抗体のせいでムダうちに終わったときの保険として二回目を一ヵ月後に打ちます。さらにもう一ヵ月後に一回・・・計三回ワクチンを打てば、まずは安心と言うことですね。
可愛い子には注射を・・・ということで、可愛い愛犬・愛猫を守るためにワクチンを打ちましょう、と呼びかけているようですが「ワクチンって大体なんだかよくわからない、打ったほうがいいのはわかるけど、打たなくても大したことないんでしょ?」 といった人の方が多いかと思います。
そこでまずはワクチンを必要とする病気がどんなものか表にしてみました。

犬のワクチン・犬の気持ち



■本当にワクチンは毎年必要?■
私も犬のワクチンは1年に1回、接種するものだと思ってたけれど1年に1回、ワクチンを接種することが、危険なことも有ります。
ワクチンはいいところだけではないのです。
ワクチンも薬と同様、副作用などが起きる可能性があるということをまず知っておいて貰いたいと思います。
もちろん、その副作用はそれによって防がれるであろう病気の症状からすれば軽く、だからこそワクチンを投与する価値があるわけです。
ただし、ごくまれではありますが、そのワクチンに対して投与される側が体調をくずしたりしていると、弱らせたはずの微生物が勝ってしまうことがあります。そうなると、症状が出たり、悪化したりすることがあるのです。

なぜ、1年に1回、愛犬にワクチンを接種しているのでしょうか?

今の日本の現状ではほとんどの動物病院で1年に1回のワクチン接種を勧めています
が、人間は子供のときに数回だけ接種して終わりなのに どうして、犬やその他の動物などは毎年の追加接種が必要なのでしょうか?
ちなみに、現在の日本での犬の混合ワクチンの接種率は20%くらいで、100匹いたら、80匹はワクチン接種をしていない愛犬とききました。
8割の愛犬が常に病気や伝染病にかかっているとは考えられません。

もろろん、ワクチン接種が必要ないといっているのではありません。
ワクチン接種は必要でしょう。
ただアメリカで開かれたシンポジウムでは10年も前に、「最低でも3年にごとにワクチンを接種すること」ということが決められたそうです。

気をつけたいのは愛犬の体調やアレルギーなどをよく知らないで過剰なワクチン接種によって てんかん発作・皮膚病をはじめトラブルがおこるなどを考えずに「与えていればいい」的な考えが危ないのだと思います。

ワクチン接種はホルモンバランスにも影響しますし、アレルギーを引き起すこともおおいです。
特に、発情中やその前後のメス犬・妊娠中の犬・授乳中の犬は接種を避けるほうが良いようです。

犬のワクチン・犬の気持ち




にほんブログ村 犬ブログへ




同じカテゴリー(犬の病気)の記事画像
犬のアレルギー
同じカテゴリー(犬の病気)の記事
 犬のアレルギー (2008-04-11 18:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。